あくびクラブ

気の向くまま出来事や思ったことを記録します。

夏バテの中で ウナギを食べそこなった夏

こんにちは!

朝夕は随分過ごしやすくなったとはいえ、日中は暑い日が続いております。ワタクシは先週以来、完全に夏バテで伸び切っている状況です。

これはイカンと漢方薬の「補中益気湯」を探し出して服用してみました。何だか良い感じです。ちなみに、効用は次の通り。

体力虚弱で、元気がなく、胃腸のはたらきが衰えて、疲れやすいものの次の諸症:虚弱体質、疲労倦怠、病後・術後の衰弱、食欲不振、ねあせ、感冒

ツムラのホームページより

他には「夏痩せ」にも効果があるとか。夏痩せや夏バテと言えばウナギですが、今年の夏は食べずじまいでした。

どこのウナギの骨とも分からんウナギを食べるのは気が乗らないのと、金糸卵*1を敷き詰めていないウナ丼しか見当たらず、そんなものはワタクシ的には認められなかったからです。

大体、ウナギはそれ自体が淡白で味がないのを、ウナギのタレと粉山椒は小粒でもぴりりと辛いで誤魔化してウマイと感じるだけではないのか、などと言って僻んでおります。

ただ、ウナギが夏バテに効果があるのは萬葉の時代から知られたことらしく、次のような和歌が残されていますね。大伴家持が詠んだとのこと。

石麻呂に我れ物申す夏瘦せによしといふものぞ鰻捕り喫せ

いしまろに/われものまうす/なつやせに/よしといふものそ/むなぎとりめせ

萬葉集3853番歌

 

シャロ勉ーーその後

来年の社会保険労務士試験合格を目指して勉強を続けています。

現在、国民年金法の復習と労働基準法を学習中です。国民年金法と厚生年金保険法に関係するところで知りたいこと*2があるので年金の復習は先を急ぎたいのですが、そんな時に限って中々進みません。コツコツやるしかないですね。

労働基準法は半分ぐらいまで進みました。

ーーーーーーーー

あ〜おなかが減った〜おかきとお茶で一服してーーーおっと、その前に洗濯物を浴室乾燥機に掛けてーーー寝ます。ではでは~

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

またね!(⁠^⁠^⁠)

 

*1:金糸卵→キンシタマゴ。薄焼き卵を細くきざんだもの。『新明解国語辞典

*2:年金の支給繰上げをした場合に、どのぐらい減額されるのか?老齢厚生年金と障害厚生年金は併給されるのか?など。

【速報】シャロ勉 再開 背水の陣

こんばんわ!

早くも9月に入りましたね。いかが、お過ごしでしょうか?

秋来ぬと目にはさやか*1に見えねども風の音にぞおどろかれぬる

古今和歌集169番歌

ですね。今年の夏は、ことのほか暑かったですが、お盆を過ぎたあたりから、風の感じが変わってきたのが分かっていましたーーーなどと風流ぶってみる。

🌙🌙🌙🌙🌙

ところで、大変です。万年資金不足で頭脳明晰を自認している、あくびクラブ主宰が「来年、もう一度、社会保険労務士の試験を受ける」と言い出しました。もう、やめとけば良いのにーーー。

でも、「やらないで将来後悔するよりは、できる時にやっとけ!」とも申しますので、背水の陣*2を敷く心積もりで頑張ってみたいと思います。できれば、応援して頂けると嬉しいです。

今日から早速、講座の受講を始めました。

国民年金法の復習と労働基準法両面から開始。途中、睡魔に襲われ爆睡しつつも、何とか今日の分は終了できました。

驚いたことに、今年勉強したことをほとんど覚えていない事が判明。来年夏の試験につなげることができるのか、注目したいところです。

あ〜、やることが多すぎる〜!読まないといけない本が積み上がる〜!

ガンバレ、俺!

ーーーーーーーーーーーー

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。今から、資さんうどんで夕食だー!

またね~\(^o^)/

 

*1:さやか→分明(ぶんめい)。①はっきりしている。明瞭である。『旺文社 古語辞典』

*2:背水の陣→もうこれ以上退却できない最後の決戦をする構え。『新明解国語辞典

大型台風接近 九州地方

九州地方は台風10号の影響で、明日29日〜30日は大荒れの見込みです。

西日本新聞より

公共交通機関の運休、商業施設の休館なども発表されています。

詳しくは各新聞社ホームページや各社ホームページなどでご確認ください。

www.nishinippon.co.jp

www.jrkyushu.co.jp

www.westjr.co.jp

www.nishitetsu.jp

食料や水などの備蓄もお忘れなく。

皆さまの、ご無事・ご安全を祈っております。

あくびクラブも現地対策本部を設置し、ウイスキー用の氷やおつまみなど非常食の準備も完了し、警戒を強めています。

 

行政書士試験の申込期限迫る

行政書士法律系の国家資格で次のような業務を行なうと言われています。

 行政書士は、行政書士法(昭和26年2月22日法律第4号)に基づく国家資格者で、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続代理、遺言書等の権利義務、事実証明及び契約書の作成、行政不服申立て手続代理等を行います。

日本行政書士会連合会

と言うことです。

その、行政書士(国家資格)試験の申込期限が迫っています。

郵送申込       令和6年8月30日(金)消印有効

インターネット申込  令和6年8月27日(火)午後5時まで

 

試験日や申し込み方法など詳しくは下記のバナーから情報を得て下さい。

gyosei-shiken.or.jp

 

また、行政書士とは?については下記に詳しい説明があります。

www.tac-school.co.jp

www.lec-jp.com

受験される方は申し込みを忘れずに!

では、またね!

花火からの鼻血・・・

こんにちは!

今朝はビックリしました〜よく眠れなかったのもあるのかな〜

家を出ようとしたら、鼻の辺りを何かがツツーっと流れます。思わず鼻に当てた手を見ると、真っ赤ではありませんか。すごい量の鼻血が噴出。

🎵昨夜は「花火」がキレイだったばってん、今日は「鼻血」で大騒ぎ🎵イエィ🎵

もう、服は汚れる、床は赤く染まるーーー。慌ててハンカチで鼻を押さえつつ、ティッシュを探す。

椅子に座り込みティッシュを鼻に詰め天井を見る。そう言えば

天井天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)*1

って、どう言うことだっけ?など呑気に考えるも一向に鼻血は止まらず。

20分ぐらいして、ようやく小康を保つ*2に至りました。

そもそも、眠れなかったこともあり、外出は中止です。洋服は汚れてしまったし。

あ〜あ、やることなすことこんな感じで嫌になってしまいます。

 

とりあえず、ひと寝入りしたので、少し元気になりました。

またね〜

*1:本当は「天上天下唯我独尊」ですね。これについては後日、まとめます。

*2:小康を保つ→この記事の場合、少し大袈裟か。

花火

夏休み終盤、遠くの方で花火が上がっていました。

今思えば「花火モード」で撮れば良かったし、設定も適当でブレていますが、ハイボールを飲みながら花火を見れる幸運に感謝しています。

慌てて撮影したので下手くそなのは、大目に見てくだされ~

では、良い夜をお過ごしください!

ホテル日航福岡にて避暑

またまた博多駅に繰り出しました。お友達と会食後、すみやかに帰ろうと思ったのですが、あまりに暑いので、ホテル日航福岡に休憩に入りました。

ロビーにある「Tea & Cocktail Lounge(ティー&カクテルラウンジ)」は、私のお気に入りのお店。南欧風のインテリアが非日常的な安らぎの空間に私たちを連れて行ってくれます。

www.hotelnikko-fukuoka.com

さて今日は何にしようかな?メニュー表をめくります。アイスのカフェラテが飲みたかったような気がしたのですが、変更してフレッシュオレンジジュースとケーキを頼むことにしました。

ケーキは「バナナとパインのシブースト」を注文。

ところで、シブーストって何ですか??私は初めて聞いたのですが、デジタル大辞泉には掲載されておりました!

スポンジケーキやパイ生地の上に、カスタードメレンゲを合わせたクリームをのせ、表面を焦がしたカラメルで覆った洋菓子。シブスト。

バナナの風味と添えられたパインがアクセントになって美味しかったですよ。女性店員さんの「ゆっくりしてくださいね」と言う声がけも嬉しかった〜。

また、利用させて頂きたいなと思いました⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

www.hotelnikko-fukuoka.com

ちなみに、お会計はーーー

フレッシュオレンジジュース    1,350円

バナナとパインのシブースト    694円

   ?               69円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

合計               2,113円 でした。

 

最後まで読んで頂いて、ありがとうございます。

またね!⭐️