あくびクラブ

気の向くまま出来事や思ったことを記録します。

暑い夏には、やはり・・・

こんにちわ!

あまりの暑さに夜中もエアコンを付けっぱなしで、夏布団を引っ掛けて寝ています。そのせいかどうか分かりませんが、なんだか朝から眠い。起きたまま寝てしまいそうです(?)。

一番危ないのは、朝起きて、お気に入りのシャワージェルで香りを楽しみながらシャワーを浴びて、よっこらしょっと椅子に座った時です。

涼しいエアコンの風を浴び、お金も伴侶も才能もないけど一応「シアワセ」なのを感じつつ、一息ついた時であります。あっという間にウトウトとなってしまいます。

これではイカン、とコーヒー(インスタントカフェオレ)を淹れます。このコーヒーの香りが曲者ぢゃ。なんか分かりませんが、さらにウトウトとなってしまいます。

そこで、用事のない時*1は、ベッドに入って一寝入りすることにしました。

これが気持ち良い。朝から寝るという罪悪感と共に夢の中へーーー。

🍀🍀🍀🍀🍀

で、昼前に再び目覚めます。さあ、昼ごはんはどうする?

うちは、キッチン周りのレイアウトが少し変なので、使い勝手が悪く、ほとんど自炊ができません。よって、外食が主流となってしまっています。

今日は偶然、ガストの「ゴーゴーガストカレー」の広告が目に入ったため、行ってみることにしました。

暑い夏には、やはり「カレー」か・・・ゴーゴー!!(カラ元気)

食欲がなかったため(そりゃそうでしょう。寝てましたからね。)、「ゴーゴーカレー監修 金沢ブラックうすカツカレー」というのと、ドリンクバーと季節のデザート「ごろっと白桃のサンデー」を注文しました(食べ過ぎでは?)。

昔からですが、カツカレーのカツは薄い方が好きでした。今回もご覧の通りウスウス。これが良いんです。サクサクしていて美味しいです。ルーは、前回のオオクラのカレーに比べると少しピリカラ。でも辛すぎることはなく、万人ウケする味と思いました。難を言えばカツがもう2切れ余分に入っていたら最高!

ドリンクバーは、まあ普通でしょうか。一人なので、そもそもたくさん飲めないのですが、途中で席を立つのも嫌なので、スプライト・水・ホットカフェラテだけ取ってきました。やはりカレーの場合、飲み物は必須ですね。

で、季節のデザートが届きました。

「ごろっと白桃のサンデー」です。名前の通り、白桃がゴロッと入っていて、爽やかな甘さが良きです。私のような老兵には似合わんかも・・・

こういうデザートを食べたときは、ほぼ毎回、下の方まで冷えていたら良いのにと思ってしまいます(うるせぇ、ジジイがツベコベ言うな💢→ごもっともです)。

ご会計はーーー1,740円でした!

【内訳】

カレー(うすカツ)     1,020

ドリンクバー            220

サンデー(白桃)        500

私の場合普段は白桃サンデーとか食べませんので、1,300円くらいでしょうか。

微妙*2に高いような気もしますが、ごちそうさまでした!

お互いに、夏バテしないように頑張りましょう!

 

それでは、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

またね~

*1:本当は、すべきこと、しなければならないことが、山積みなので、起きて早々、寝ている場合ではない(汗。

*2:微妙(びみょう)→昔は「みめう」と表記し「みみょう」と読んだ。『日本国語大辞典』によると、古くは『日本霊異記』中巻・第十九縁に用例があるという。また『例文仏教大辞典』によると「微妙の法」という用例が『日本書紀』に見えるとのこと。本来は、「一言では言い表せない趣があること」「表現できないほどの奥深さ、すばらしさ」のような意味合いだが、『明鏡国語辞典』によると、新しい使い方として、「③ごくわずかに。④あまり良くないこと。好ましいとは言えないこと。」の意も記載がある。ここの場合、「幾分高い」ぐらいの意味か?