早いもので2024年も大晦日となりました。地球の公転・自転がスピードアップしたのではないかと言うぐらい早かったです。
日本の年末と言えば「ベートーヴェンの交響曲第9番」中でも「喜びの歌」が風物詩でもありましたが、昨今は、どうなんでしょうね?
私も「喜びの歌」は好きですが、本日は別の曲を紹介します。
この曲は「運命に対する勝利」を表現していると言われているそうです。私も運命に勝利したいので、良かったら聴いてみてください。
昨年末に開催された、東急さんのカウントダウンコンサートから。
この曲は山あり谷ありで、まさに人生そのもののように感じます。そしてフィナーレでは「運命に打ち勝った!」とも言うべき堂々たる旋律で終わります。指揮も演奏も最高に素晴らしいと思いました。それにしても、どうして、こんなに多くの人の息がピッタリ合うのでしょうね?ミュージシャン、素晴らしい!
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
今年も余す所、4時間を切りました。来年こそ良い年にしたいです。
今年1年、つたないブログを読んで下さり、本当に有り難うございました。お陰さまで、シャロ勉(社会保険労務士試験勉強)などの励みになっています。感謝感謝です。
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
来年もよろしくお願い致します!
どうぞ、良い年をお迎え下さい!
ではでは~またね~✨🎍🇯🇵✨🥂🍻